月別: 2018年12月

[Windows] cmd(コマンドプロンプト)実行時に自動的に特定のコマンドを実行する

投稿日: 2018年12月26日

Bashの.bashrcのようにWindowsのcmd(コマンドプロンプト)を実行したときにパスなどを通したり、特定のコマンドを実行したい時がある。 そういう場合はcmd.exeの/kオプションを利用すると良い。 今回は自動的にプロキシを通すように設定する例を取り上げる。 1. 実行したいコマンドのバッチファイルを作る 適当な名前(ここではproxy.bat)でバッチファイルを作り、そこにコマンドを記載する。 ここではhttpプロキシを「http://hogehogehoge.hoge:8080」に、httpsプロキシを「https://hogehogehoge.hoge:8080」に設定する…(続く)

Windows版GVimでフォントを変更し、gvimrcに保存する

投稿日: 2018年12月20日

WindowsでGVimを使うとデフォルトだと日本語のフォントが汚いので変更したいが、GVimを終了するとフォントの設定が消えてしまい、次回起動時に元に戻ってしまう。 gvimrc(設定ファイル)に保存すれば次回起動時にもフォントの設定が反映されるが、フォント名などの設定方法が分かりづらいのでメモする。 ※ここで用いるGVimは香り屋さんのGVimです。他のGVimでは操作が異なります。 GVimでのフォント設定 Gvimのツールバーの「編集 > フォント設定」からフォントの設定が可能である。 ここで好きなフォントを指定できる。 私は比較的小さくしても日本語フォントが汚くならない「HGゴシック…(続く)

MPCで「一時停止」「再生」などのキャプションの日本語フォントが横向きになってしまう

投稿日: 2018年12月13日

私はメディアプレーヤーでMPC(Media Player Classic – Homecinema)を使っている。 先日新しいPCにMPCををインストールしたが、「一時停止」「再生」などの操作をした際に画面左上に数秒表示されるキャプション(ラベル?)が日本語が横向きになってしまっていた。 ちょうど上記画像の矢印の先にある「一時停止」が例だ。 それをきちんとした向きに直す設定項目が分かりづらかったのでメモする。 結論から言うと、「オプション > 詳細設定」の下の方にある「OSDフォント」を「@」から始まらない日本語フォント(MS明朝やメイリオなど)に変更すればよい。 どうやら私のPC…(続く)

メルカリで商品発送中に破損した時の対応(らくらくメルカリ便)

投稿日: 2018年12月6日

先日メルカリで出品していた商品が購入された。 発送前にはきちんと壊れていないことを確認し、梱包した上で発送したが、取引相手の方から破損したものが届いたという連絡が来た。 住所・名前が匿名でよく、またトラブルの際の補償もされるのでらくらくメルカリ便を利用していたので、運営の問い合わせフォームから問い合わせた。 内容は以下である。 タイトル: 商品が届かない・配送中の破損 商品ID: ****************** 内容: 相手様に破損した状態で品物が届いたそうです。こちらから発送する際には破損していなかったことは確かです。対応を教えてください。 平日の16時に問い合わせをしたところ、17時…(続く)

Ryzenを使って自作した

投稿日: 2018年12月4日

今まではIntelのCPUばかり使ってきたので、たまにはコスパの高いAMDにも手を出して見ようと思い、Ryzen7のマシンを自作した。 基本スペック 今回はそこそこの性能(ミドルハイくらい)で、信頼性が高く、なるべく値段を抑えたパーツ選びを行った。(とはいってもGPU以外はハイエンドと言っても良いのではないか) スペック CPU Ryzen7 1800X; 3.6GHz, 8コア16スレッド RAM 32GB (PC4-21300) GPU 玄人志向 GeForce GTX1050Ti; DDR5 4GB; インターフェース: DVI/HDMI/DisplayPort SSD 旭東エレクトロニ…(続く)