記事(ブログ)

色んな事書いてます。
全記事を表示



まちだ謎解きゲーム2「異星人侵略の危機からの脱出 人類小動物化計画篇」 感想とアドバイス


※この記事は執筆時点(2022/12/28)での情報です

まちだ謎解きゲーム2「異星人侵略の危機からの脱出 人類小動物化計画篇」をすべてクリアしたのでその感想やこれからやる人に向けてのアドバイスを紹介する。
ちなみに筆者は第一弾「町田消滅篇」も以前クリアしている。





 

概要

まちだ謎解きゲーム2「異星人侵略の危機からの脱出 人類小動物化計画篇」はRIDDLER制作・町田市主催の周遊型謎解きである。
2022/7/22-11/13で行われていた「町田消滅篇」の第二弾である。

【日時】2022年10月29日〜2023年2月12日(予定)
【価格】1キット2100円(税込)
町田市内の対象店舗で使える1000円分クーポン付き
【販売場所】四季彩の杜 西園(9:00-17:00), 町田ツーリストギャラリー(10:00-19:00)
プレイ推奨時間帯は10:00〜16:00
【必要なもの】インターネットに接続可能なスマートフォン, LINEアプリとアカウント, はさみ(激むずクロスワードをやる場合)
※記事執筆時の情報です。最新情報は公式ページを参照してください。

キットを入手後であれば上記日時の期間であれば時間制限を気にすることなく、自由に遊ぶことができる。





 

内容

謎解きキットには解くのに町田の周遊が必要な「本編」と家でもできる本編には関係のない「激ムズクロスワード」、町田の対象店で使える1000円分のクーポン(500円x2)、ペグシル(鉛筆)、これらを入れているファイル兼バッグがセットになっている。
最低限スマホさえあれば本編は手ぶらでもクリアできる(他にあると便利なものは後ほど紹介する)。(激ムズクロスワードはハサミが必要)

本編

本編は町田市の4つのコースを巡り、その後最後の謎を解くという流れである。
一応最低1コース回れば最後の謎は挑戦は可能だが、せっかくなので全て回りたい。

①駅前コース
町田駅前周辺を回る。歩く距離はそれなりにある。謎は簡単。
町田ツーリストギャラリーでキットを購入したらそのまま駅前コースに入るのが良いだろう。
(標準クリアタイム80分)

②鶴川団地コース
鶴川団地センター名店街で行う。店に入ることなく謎は解ける。歩く距離は短く、謎は最後の問題以外は簡単。
1000円分のクーポンが使える店があるので昼食や夕食を取るのも良い。
(標準クリアタイム60分)

③町田リス園コース
薬師池公園・リス園付近を周遊するコース。歩く距離はそれなりにあり、謎も難しめで解きごたえがある。
リス園は入る必要はなく、入り口の看板のみで解くことはできる。(せっかく来たのだから寄ってみるのもあり)
(標準クリアタイム80分)

④鶴間公園コース
南町田グランベリーパーク付近での謎解き。歩く距離は少なく、問題も簡単。
終わったらグランベリーパークでショッピングするのも良いだろう。
(標準クリアタイム45分)

これらのコースは順番は特になく、好きな順に回れる。
それぞれのコースをクリアしたときのキーワードを集めることで最後の謎に挑戦する。(※ただし最低1つクリアでも最後の謎自体には挑戦可能である)
最後の謎は町田市内でなくても解くことは可能である。

ボリュームは非常に大きく、各拠点間の移動も必要なため、時間は非常にかかるがクオリティも高く、非常に楽しい。
おすすめとしてはキットを午前中に町田ツーリストギャラリーで購入した足でそのまま①駅前コースをクリアし、鶴川団地に移動して②鶴川団地コースを昼食を取りがてらクリアし、③町田リス園コースをクリアして最後に
④鶴間公園コースをクリアしてグランベリーパークでショッピング&夕食を取り、自宅に帰って最後の謎を解くといった遊び方が良いのではと感じる。

激ムズクロスワード

これは本編とは関係がないので家でじっくり時間を掛けて解くものである。
名前の通り、難易度はかなり高い。
空白があまりないこと、同じ文字数や同じ文字の言葉が多いことから何度も何度も書いたり消したりしながら1.5時間ほど掛けてやっとクロスワードを完成させるとそこから謎解きが始まる。
最初のクロスワード完成が一番難しく、その後の謎解き自体はそこまで難しくはないが、できたときの達成感は半端ない。
クロスワードを埋めるのにヒントはないが、町田市内の商店街でヒントを貰える。
筆者はヒント無しでクリアできた。
こちらは時間がかかるので、本編が終わった後や時間があるときにやることをおすすめする。
途中でハサミが必要になるので必要なら持っていく。(貸してくれるところはないのでやはり家でじっくりやるのがおすすめ。)

町田の対象店で使える1000円分のクーポン

500円クーポン2枚がついてくる。
謎解きキット自体が2100円でそのうち1000円がクーポンなので実質1100円。
オトクなので町田市内で絶対に使うべし。
対象店舗がそこまで多くないので事前に良く調べておくと良い。(営業時間など)
このクーポンは1度の会計で1人1枚(500円)までしか使えないので2枚消費するには2回会計が必要である。
個人的にはこのクーポンはいらないのでその分キットを安くしてほしいという気持ちもあるが、地域活性化のためにこういうことになっているのであろうと予想する。





 

クリアした感想


筆者は本編・激ムズクロスワード両方ともクリアしたが、非常に満足度が高かった。
もちろん謎解き自体のクオリティが高く楽しかったのだが、リス園や薬師池公園、グランベリーパークなどの寄り道しながら朝から晩まで楽しめ、おまけに家に帰ってからもクロスワードで楽しめるというとても中身が充実している。
謎の難易度は簡単なものから難しいものまで色々混ざっている感じなので初心者から上級者まで十分に楽しめる。(ヒントも充実している)
こんなにボリュームが大きいのに価格も2100円(1000円クーポンがあるので実質1100円!)というのも驚きである。各拠点間の交通費は別途必要なもののこれだけ遊べてこの値段なら十分だと感じた。
周遊謎解きはこれまで色々とやってきたが、ここまでクオリティが高いものはあまりない(東京メトロの地下謎くらいか)というくらい充実している。
謎解きが好きな人やいつもとちょっと違う1日を過ごしたい人などは是非参加してみることをおすすめする。
第一弾もクオリティが高くて期待していたが、第一弾以上の楽しさだった。
※不具合なのか、本編クリア後の後日譚が何故か見れない(キーワードを入れてもLINEの返事がない)のは唯一の残念ポイント





 

これからやる人に向けて

第一弾はやっていなくても楽しめる!

第一弾の登場人物が引き続き出てくるため第一弾をやっている方が物語の導入がスムーズだが、第一弾をクリアしていない人でも十分に楽しめるように工夫されているため第一弾をやっていないというのはやらない理由にならないくらい楽しいので是非やってほしい。
(ちなみに筆者的には第一弾よりもこちらの第二弾のほうがより楽しかった)

午前中から動こう

スタートの時間はなるべく早めにしよう。できれば10時の町田ツーリストギャラリーのオープンとともにスタートしたいところ。
というものボリュームが大きく時間がかかるからである。4つの拠点を移動する必要がありその拠点でそれぞれ時間をかけて謎を解く必要がある。
暗くなると看板などが見つけづらいため、日があるうちに終わらせたい。
リス園やグランベリーパークで寄り道したい人は必ず午前中スタートにするか。のんびり解くために2日間に分割しても良い。

消しゴムはあると便利。可能ならA5のクリップボードも。

1回で謎が解ければよいが迷路系の謎など書き込みながら解いていくと間違えたときに消したくなる。問題に依っては2回解くこともあり、そんなときに消しゴムが大活躍する。
絶対に持っていったほうが良い。
また冊子がA5サイズなのでA5サイズのクリップボードもあると良い。謎を解く場所は必ずしも座れるとは限らないので。
激ムズクロスワードをその場でクリアしたいならハサミも必要だがこれは家でやれば良いので持っていかなくても良いとは思う。

動きやすく、暖かい格好で。

屋外や公園を1日中歩き回るので歩きやすい靴と服で行くのを忘れずに。
基本屋外なので防寒対策もしっかりと。歩いているうちに暖かくなってくるかもしれないので温度調節できるとより良い。
飲み物なども持っていくと良い。

公共交通機関の利用を推奨。

全てのコース周辺に駐車場はもちろんあるので車でも問題はないが、近くに無料駐車場はなく、時間制の有料駐車場が基本。時間制だとゆっくりと謎を解き辛かったり満車の場合もあるので公共交通機関の利用がおすすめ。その場合は電車とバスを使うのでSuicaのチャージを忘れずに。

天候の悪い日は避けるべし。

こちらは基本屋外でのイベントとなっている。雨の中傘を差しながらや強風の中謎解きはし辛い。
強風・雨・雪など天候が良くない日は避けたほうが良いだろう。

クーポンが使える店は事前にリサーチすべし。

場所や営業時間や休業日などを事前に調べておくとトラブルが起きづらくなる。
事前にある程度候補を絞っておくと良い。謎解きをしながら店を探すのは効率が悪い。





 
以上。これから参加しようと思っている人の参考になると嬉しい。



全記事を表示



投稿日: 2023年1月5日





コメントを残す

回答をお約束することは出来ませんので予めご了承ください。
コメントは承認されると表示されるようになります。
コメントを送信する前に「私はロボットではありません」にチェックを入れて下さい。