記事(ブログ)

色んな事書いてます。
全記事を表示



サーキュレーター扇風機(STF-DCV18T) レビュー 【買わなければよかった】


アイリスオーヤマのサーキュレーター扇風機「STF-DCV18T-W」を購入して半年が経ったのでレビューをする。
扇風機をメインな用途として使う前提で購入した。
先に結論を言うと、買わなければよかったと思っている。
その理由も含めて記事内で解説していく。





 

サーキュレーター扇風機 18cm STF-DC182T-W ホワイト

DCモーターの扇風機が新しく欲しい。そうして手にしたのがこのアイリスオーヤマのSTF-DC182T-Wである。
サーキュレーター扇風機の名の通りサーキュレーターとしても扇風機としても使えるのがウリでな商品である。
商品詳細はアイリスオーヤマのWebページを参照してほしい。

風量調整が10段階で可能で、リズム風に対応、上下左右首振り、入切タイマーが魅力で購入した。
サーキュレーターが母体なので首振り自由度が高いのがよく、大きさが一般的なリビング扇風機に比べると直径が小さい(18cm)。

また、音声操作ができるのも特徴で「ねえ扇風機」とウェイクワード後に操作キーワードを操作ができる。(が、これが酷い精度)





 

良かったこと

  • 一般的なリビング扇風機に比べてだいぶ小さく、コンパクト。持ち運びもしやすい。
  • 小さいが風量は意外と強い。
  • 上下首振りができる。
  • 左右首振りは角度が60°, 90°, 120°から選べる。
  • 操作ボタンが押しボタン式で押しやすい。最近は感圧式(タッチパネル風)などが増えてきて押しづらいし押した感覚も分かりづらいし、連続して押しづらい。この機種はかなりボタンが押しやすく、押し間違えもない。
  • 風量が10段階で調整でき、今の風量のデジタル表示されるのでわかりやすい。
  • リズム風も風量調整できる。

買ってよかったこととしてはこんな感じ。
サーキュレーターと冠しているだけあってその辺の機能が充実している。





 

悪かったこと

本題の悪かったことを挙げてみる

うるさい

羽が小さい分、回転音がうるさい。耐えられないほどではないが、周波数高めの音が普通のDCモーターの扇風機よりも大きく、気になる人は居そう。

風の照射範囲が狭く、心地よくない

サーキュレーターがメインなのか、羽が小さいこともあり風の照射範囲が狭い。ピンポイントに風が当たるイメージ。
また、それもあって風が心地よくない。
DCモーターの扇風機はそよ風のような心地の良い風を出すイメージだが、この機種ではそういった心地の良い風は出てこなかった。
やはり扇風機がメインの使用用途であれば、サーキュレーターではなく、扇風機を買ったほうが良い。

音声操作機能が誤動作しまくる

これが一番イケてないポイントで、買わなければよかったと思っている主な理由である。
どういうことかというと、特に話しかけてもないのに勝手に反応して、電源が入ったり切れたり、設定が変わったりというのが頻繁にあるのである。
家の場合はテレビの音やテレワークのオンラインミーティングなどの音を拾って勝手に誤動作するのである。
特にウェイクワード(ねえ扇風機)という言葉が入っているわけでもなく、全く関係のない言葉などでいちいち反応してしまう。
1日に1回は勝手に音声認識して勝手に起動したり、勝手に首振りがONになったり、電源が切れたりして本当に迷惑。
何よりもこんなに誤反応が多いのに、音声操作機能を切る設定ができないのが致命的。
アイリスオーヤマのサポートに誤反応が多すぎるので音声操作機能をOFFにしたい旨をサポートに連絡いれたが、強制的にONの機能でOFFはできないという返事だった。
物理的にマイクを塞ぐなどの対策が必要そうである。買わなければよかった。
これから購入する人は音声操作機能がないモデルを購入したほうが良い。





 

総評

やはり扇風機としての機能性や快適性を求めるなら、サーキュレーター扇風機ではなく、普通の扇風機を買うべきだったと反省している。
また、音声の誤検出が多すぎてかなりイライラするので、音声操作機能がついているのは買わないほうが良い。結構後悔する。そして音声操作機能は基本使わない。なぜならコマンドがあまり覚えられないし精度も微妙だから(2023年現在)
次回からは欲張らず、普通のDCモーターの扇風機を買おうと思う。
なお、今回はあくまでもサーキュレーターとしての目線ではなく、扇風機側の目線で話をしているのでサーキュレーター目線だと見方が大分変わる可能性はある。



全記事を表示



投稿日: 2023年11月23日





コメントを残す

回答をお約束することは出来ませんので予めご了承ください。
コメントは承認されると表示されるようになります。
コメントを送信する前に「私はロボットではありません」にチェックを入れて下さい。