LRFF13(ライトニングリターンズ・ファイナルファンタジー13)をやった感想&アドバイス
FF13, FF13-2をクリアしたのでその続編であるLRFF13(Lightning Returns Final Fantasy XIII)をプレイし、クリアしたのでその感想を残す。 今回はSteam版である。 1周目で難易度ノーマル、終極の冥宮も全てクリアした状態でシークレットエンディングを見た状態での感想である。(2周目だったり、やり込みプレイはしていない) 過去作のネタバレを一部含むので注意。 キャラクターとストーリー・世界観・音楽 LRFF13はFF13三部作の最終作である。前作FF13-2のエンディング(バッドエンディング=セラが死亡し、移住計画は失敗し、世界が混沌に包まれる)の5…(続く)
FF13-2(Steam)をやった感想
FF13をクリアしたら次はFF13-2(Final Fantasy XIII-2)ということでSteam版をやってみてクリアしたので感想を残す。 FF13の感想自体はすでに残しているがFF13ではスリリングで緻密な作戦が必要な完成度の高いバトルシステムとキャラクターの成長を描くストーリーが非常に良く、続編のFF13-2にもそれを期待してプレイした。 なお、地図のミッションと図鑑のミッションのフラグメントの入手、DLCのギルガメッシュはクリアできていないがそれ以外のミッションとラスボスも倒している状態でのレビューとなる。 一部ネタバレが含まれる場合があるがなるべくネタバレしないように記載するよう…(続く)
FF13(Steam)をやった感想
FFのオフラインのナンバリングタイトルでFF13(Final Fantasy XIII)だけやったことがなかったのでSteam(PC)版をやってみてクリアしたのでその感想を残す。 FF13はオリジナルがPS3用のゲームで現行のゲームコンソールでは遊べない(記事執筆時)。PS3を持っていない場合はSteam版かクラウド版しか選択肢がない。 両方とも試してみたがクラウド版は画質が微妙でもっさり感と操作の遅延を感じて快適ではなかったのでSteam版+PS4コントローラー(DualShock4)でプレイした。 ラスボスは倒し、ミッションも1~63まではクリアした状態のレビューである。(ロングイとミッシ…(続く)
FF15(PS4)をやった感想
FF15をクリアしたので、感想を残す。 最初にFF15単品をクリアし、その後で「映画:Kingsglaive:Final Fantasy XV」「アニメ:ブラザーフッド ファイナルファンタジーXV episode1-5」を見て、「DLC: エピソード グラディオラス/プロンプト/イグニス/アーデン/FFXV MULTIPLAYER: COMRADES」をすべてクリアした上でもう一度FF15本編をクリアした。 最初にFF15本編をクリアしたときと映画・アニメ・DLCを一度視聴・プレイしてからクリアしたときで感想が大分違うのでそれぞれで感想を残す。 ちなみに筆者はこれまでFFは1~10, 10-2…(続く)
FF12TZA(PS4)をやった感想
これまでFFは1~10-2までやってきたが、順番にということでオンラインのFF11を飛ばしてFF12(Final Fantasy XII; ファイナルファンタジー12)をクリアしたので、感想を残しておく。 一応裏ボスヤズマットまで倒したが、正攻法では歯が立たず、攻撃破壊というチート技を使ってしまった上での感想であるが・・・。 特徴 FF12はこれまでのFF10までと違いがかなりある。感想を含めて記載しておく。 バトル これまで、FF1~3はターン制バトル、4~9はアクティブタイムバトル、10はカウントタイムバトルという形式をとっておりいずれの場合もエンカウント時に戦闘画面に移行してバトルを行っ…(続く)
P5S(ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ)をやった感想
P5R(ペルソナ5ザ・ロイヤル)に引き続き、P5Sもやったので感想を残しておく。 今回はジャンルがアクションRPGということもあってあまり書くことはなく、中身がペラペラである。 特徴 P5の続編という設定で、P5のメインキャラクターが多く登場する。 P5がターン制バトルだったのに対して今回はアクションRPGになっており、システムやUIは多少似てはいるものの全くの別物である。 そしてP5の続きということで全員が同じ高校生という設定ではなくなった以上、学園での話ではなくなり、キャンピングカーで仲間と旅をしながら問題を解決していくというストーリーになっている。 コープ活動などはない。 普段アクション…(続く)
ペルソナ5ザ・ロイヤルをやった感想
RPGではドラクエ、FFをよくやっていたのだが、市場の評判がとても高いペルソナ5シリーズにも手を出してみた。 学園モノで怪盗モノでRPGというコンセプトから地雷臭がすごくて、名前はよく聞くけど一度も手を出さなかったペルソナ5シリーズだが、完全版(ザ・ロイヤル)が出たとのことで、評判を調べてみるとすこぶる良いようだ。 ということで買ってみて3ヶ月ほど掛けて1周クリアしたので感想を残してみる。 ペルソナ5のシステムの特徴とDQ/FFとの比較 日常生活の中に冒険要素が入っている。 ここがDQ/FFとの明らかな違い。主人公らは学生で普段は学校に通っているが放課後や夜、休日にダンジョンの攻略や友人・知人…(続く)
FF10-2(PS4リマスター)をやった感想
ここでレビューしたように、FF10が本当に最高だったので、その続編ということでFF10-2 HDリマスター(PS4)をやったので感想を残す。 一言でやると、「やらなきゃよかった」、である。 元々評判は良くないことは知っていたがここまでひどいとは思わなかった。 完全に黒歴史と呼ばれる理由がわかる。 10の世界観を完全に壊してしまっていることが上記の理由だろう。 10の世界観の延長線上を期待していたユーザーにとってそれは大きく裏切られる。 確かに10と同じフィールドに同じキャラ、同じモンスター、同じ設定などは散見されるが、 それはただ単に使いまわしをしているだけであり、10と同じ仮面を被った中身は…(続く)
FF10(PS4リマスター)をやった感想
FF8, FF9に引き続き、FF10(Final Fantasy X; ファイナルファンタジー10)をクリアしたので記録に残しておく。ちなみにダーク召喚獣は倒せなかった。オメガウェポンを倒したところまでである。 ストーリー・世界観・音楽 一言で言わせてもらおう。マジ最高。神作。やらないと人生の5%は損している。FF10はそう思えるゲームだった。 FF1~10の中で最高だった。いや、今までやってきたRPGの中で一番良かったといえる。 ストーリーと世界観・キャラクターがとても良く、さらに音楽もとてもマッチしていて良い。 ゲームをしているというよりは一本の長い映画を見ているかのようだった。 ストーリ…(続く)
FF9(PS4リマスター)をやった感想
前回はFF8をプレイしたので次はFF9(Final Fantasy IX; ファイナルファンタジー9)をクリアしたので感想を残していきたい。 ちなみに裏ボスのオズマは倒していない。ミニゲーム系は面倒くさいと感じてしまうので・・・。 ストーリー・世界観・音楽 前作のFF8がかなり異質だったのもあり、9はどうなるのかと思っていたら、FFっぽい感じの世界観とストーリーだった。 特にFF1・3・5の世界観に近く、結構ファンタジー寄りである。(FF2・4・6・7のように現実的な感じではない。) 原点回帰と呼ばれているだけあって、過去のFF(1~5)をやっているような感覚はあった。 ストーリーの楽しさはま…(続く)