記事(ブログ)

色んな事書いてます。
全記事を表示



山手線謎めぐり2021「不思議な蝶の願いごと」の感想とアドバイス


FUN!TOKYO! 山手線謎めぐり2021「不思議な蝶の願いごと」をクリアしたのでその感想やこれからやる人に向けてのアドバイス、つまずきやすいポイントを紹介する。
山手線をテーマにしたこの電車x謎解きは2020年冬~2021年春に行わた「山手線謎めぐり(FUN!TOKYO!山手線謎めぐり「6枚の写真に隠された秘密」)」に続く第2回目の開催となる。
1回目に対して、「おまけ謎」「アナザーストーリー」が追加されおり、それらを含めるとかなりボリュームがある。

「おまけ謎」は本編とは関係のない謎で、本編で訪れる各地のお店で入手可能な謎である、が今回早朝に始めたこともあり店が閉まっていておまけ謎は遊べなかった。
雰囲気的には指定された店の中に入らないと謎が取れなさそうなので、そこが少し残念。

「アナザーストーリー」は本編クリア後に余力がある人向けにのものである。
基本的には移動が必要でゴールした場所から追加で5駅回る必要があり、おまけとしてはボリュームが多い。
とはいえ、訪れる場所は予め教えられた上で回る順番も自由であり、問題も今までの傾向と同じなので難易度は高くないように思う。(時間の関係でアナザーストーリーは全て終わったわけではないので途中までやった感覚ではあるが。)

今回もキットを特定のNewDaysで購入する必要がある(1100円)。
当日でも購入可能だが売り切れなどを想定して予め購入できていると安心である。

お手頃な価格で簡単な観光をしながら丸一日楽しめたのでやってよかったと感じる。
謎解きのクオリティ的には普通で、ストーリーは微妙ではあるが、何よりボリュームが多いので十分に遊べる。

細かいことや開催な概要は下記の公式Webページを参照されたい。
https://nazoxnazo.com/funtokyo2021/

今回は時間の関係で本編及びアナザーストーリーの途中までで、おまけ謎はできていないがこれからやる人に向けてアドバイスを残しておく。
なお、謎に詰まった場合ヒントは見られるが、答えは本編をクリアするまで見られないので詰んでしまう場合もある。
そんな人に向けて詰みやすそうな問題はヒントを最後に残した。





 

これからやる人に向けて

謎の難易度は少々高め

今年(2021年)においてJR系の謎解きだと、山手線謎めぐり2020(FUN!TOKYO!山手線謎めぐり「6枚の写真に隠された秘密」)及び「列車で巡る謎解き×宝探し「蜃気楼列車と追憶のカケラ」」に参加したが、難易度的には一番高く感じた。
JR以外にも東京メトロ・京王・小田急・東武・西武などこれまで様々な鉄道系謎解きは経験しているが、その中でも謎自体の難易度は高い部類になると感じた。
特徴としては問題の指示自体が少なく、どうしたら良いのかから考えないといけない問題が多いというのが挙げられる。
なお、冊子そのものを物理的に使ったよくある最後の謎の難易度はかなり低めだった。
謎解きに慣れている人は比較的スイスイ解けると思うが慣れてない人は時間がかかるとは思う。
ヒントを見ないと解けなかった問題が何問かあったが、ヒントも問題によってはかなり大ヒントを出していたり一番欲しい情報がヒントになかったりでヒントの質の差が激しく感じた。
なお、ボリュームに関しては本編であれば「蜃気楼列車と追憶のカケラ」には及ばないがおまけ謎やアナザーストーリーを合わせると、圧倒的なボリューム(問題数)になる。





 

本編のクリア目安時間は約6時間

公式Webページには目安は約6時間と記載されている。
著者の場合は実際にやった際には休憩や昼食を含まないで(若干ゆっくりめに解いて)約5時間弱かかった。
電車のタイミングやスタートする駅等によって変化するし、途中で昼食やトイレ休憩などを含めると結構時間がかかる。
基本的には「駅に行く→改札を出て指定された(もしくは謎解き結果で出てきた場所)を探索する(探索箇所は複数の場合あり)→次の駅のヒントを入手→ヒントを使って次行く駅を求める謎解きをする」を繰り返す。
この1つ1つが地味に長いのと、本編は6駅をめぐるが山手線とはいえ、距離の長い駅間を移動することが比較的多いため、思ったより時間は掛かる。
時間に十分に余裕を持って開始することをおすすめする。
訪れた駅で観光をする場合などはなおさらである。
特に謎解きが初めての人で勝手がわかってない場合などは余計に時間がかかる場合が多いので注意。

なお、ここでの時間は本編のみの話でおまけ謎をやる場合や本編クリア後のアナザーストーリー謎を解く場合は更に時間がかかる。
特に本編クリア後のアナザーストーリーはゴールの駅から5駅巡ることになるため、相当時間がかかる。
アナザーストーリーまでクリアする場合は午前中から始めることをおすすめする。
夜遅くなっても場所的に入れなくなるという場所はなかった記憶だが、オブジェや橋などのランドマークが見つけづらくなるので、明るいうちに終わらせることをおすすめする。

なお、おまけ謎は基本的に店舗に設置してあるため、店舗の営業時間じゃないと受け取れないので注意。





 

歩く距離はそんなに長くないが移動時間は多め

1つ1つの駅で歩く距離は長くてもせいぜい2km程度であるが、立っている時間は長く、何よりボリュームが多く、結構疲れるので荷物は軽いほうが良い。
山手線は混んでいるので座れないことも多い。
駅の周りを歩くので、雨の日はできればやめたほうが良い。気温が高すぎる日も辛いと思う。
また、整地されていない場所に行くわけではないが、一日中歩いたり立ったりするので歩きやすい・動きやすい格好のをおすすめする(スーツとかヒールとかはやめたほうが良い)。
自販機がどこにでもあるので飲みものに困ることはないが水分補給は忘れずに!





 

スタートは池袋 or 秋葉原

キットを購入したらすぐに分かることだが、最初の目的地は池袋もしくは秋葉原となる。
順番はどちらからでもストーリー上問題なく、結局両方とも行くことになるため、近い方から行くことになるはずだ。
両駅で謎解きキットも売っているので、購入してすぐに始めることも可能である(売り切れの場合もあるので予めキットを用意したほうが良いのは間違いないが)。





 

都区内パスがお得

今回は全て山手線の駅のみが対象で本編のクリアには6駅を回る必要がある。
最安になるようにスタートを秋葉原にした場合でもICだとしても計算上889円かかるので、
760円で東京23区のJRが1日乗り放題になる都区内パスを購入する方がお得になる。
家からスタート地点およびゴール地点から家への区間でも利用できる場合はよりお得になる。
ただし1日でゴールまで行かない予定の人はお得になるとは限らないので注意だ。
なおおまけ謎は本編ので訪れた駅で拾えるので追加では運賃はかからない。
本編クリア後のアナザーストーリーを遊ぶ場合は本編で訪れた駅全てをもう一度訪れる必要がある可能性が高いのでより交通費が掛かるのでより都区内パスをおすすめする。





 

消しゴムとクリップボードがあると便利

キットには筆記用具としてペグシル(鉛筆)が付属しているので、単体でも謎解きを始められる。
しかし、謎を解く過程で冊子に線を引いたり書き込んだりするのはよくあることだが、間違えて線を引いてしまったり塗りつぶしてしまうこともある。こういったときに消しゴムがあると便利である。
また、冊子ではあるので一応どこでも書き込みはできるが小さめのクリップボード(画板)があると立ちながらでもどこでも書き込みやすくやりやすくなるのでおすすめである。
たまにクリップボードや消しゴムが付属するキットもあるが、こちらは付属していないので、この2つがあると便利である。
あとはスマホは謎解きを進めるのに必要だが、ヒントを見たり、電車の時間を調べたりするのにも使うのでバッテリーが心配な人はモバイルバッテリーも追加で持っていくと良い。





 

ストーリーは・・・まあお察し

はっきり言うとストーリーは微妙である。
電車謎解きあるあるのお約束が結構見受けられ、なんとなく先が読めてしまう。
先が読めていなくても楽しいものではないので、ストーリーを重視する人にはあまりおすすめできない。
まあ謎解きにストーリーを求める人はあまりいないと思うが。
そしてストーリー自体は謎解きに影響が無いので飛ばしてしまっても問題ない(ほかの謎解きだとたまにストーリの中のキーワードが後の謎を解くヒントになったりするがこちらはそういったことはないので特に話は読まなくても問題はない。逆に言うとストーリーが謎にはあまり絡んで来ず、後付のように感じられるので微妙という評価にさせてもらった)。
ストーリー自体が微妙でも謎を解く楽しみ、解けたときの爽快感、探しているものが見つかったときの嬉しさ、いったことのない場所での新たな発見など、楽しみは十分にあるので全く問題はない。





 





 

つまずきやすい謎

ヒントが不親切でつまずきやすそうな謎について少しヒントを残す。
あくまでヒントのみで答えは残さない。

第三章 駅名の謎

上半分の2マスはそれぞれのアクセサリーに関連する言葉が入る。
それぞれのアクセサリーを身につけることを想像すると良いかも。

下半分の表は、左側が切れていることに注意。
ちなみにこの冊子内や今までのストーリーには関連する表は出てこないので注意。
小学校や幼稚園とかで見たことがある表を思い出せ。





 

第四章 駅名の謎

左側の図はRがGの中にある、つまりR in Gの状態である。つなげると・・・。

そして6文字のマスにはアルファベットが入る。





 

エピローグ アナザーストーリーに進むための問題

エピローグの画面内に電車の絵と駅の絵がある。





 



全記事を表示



投稿日: 2021年10月7日





コメントを残す

回答をお約束することは出来ませんので予めご了承ください。
コメントは承認されると表示されるようになります。
コメントを送信する前に「私はロボットではありません」にチェックを入れて下さい。